![]() 上海郊外の周荘より、飴を練る人。 「麦芽糖 一個一元。 低糖、歯につかない!」 とあります。 試してみましたが、確かに甘さ控えめでした。 すっかり観光地化しているので、いたるところに食べ物屋やレストランがあります。なので、お手軽に、周荘グルメが楽しめます。 例えば、 豚のモモ肉・・・中国語でなんと言うか忘れました。本には”万三蹄”とあります。レストランの人が周荘に来たらこれを食べないと、と勧めるので食べてみました。見た目はそんなに良くないのですが、柔らかくて、おいしい。 レンコンの煮付け・・・レンコンの穴にもち米を詰めて甘く煮てある。これは、上海のレストランとかでもよく出てくるのですが、冷菜として出てくることが多い。けど、ここで食べた時は温かかったです。 川海老・・・小さい海老。これもレストランの主人曰くお勧めとのことですが、周荘の海老が特別なのかどうかはわからない。 というわけで、いろいろ試したのですが、全体的に料理が甘い!甘い! まあ、上海料理自体、他の中華料理と比べて甘いからでしょうか。 ちなみに、中国人に言わせると、”上海料理”とは最近言うようになったけど、元はそんなのはない!との事です。 ”揚州料理”の方が彼らにとっては馴染みのある言い方なのです。
by munan-munan
| 2007-08-25 11:55
| 中国 水郷古鎮
|
カテゴリ
全体 旅のヒトコマ(ホームページ) profile 中国 北京 中国 新疆 中国 上海 中国 江蘇 中国 水郷古鎮 中国 安徽 中国 雲南 中国 広東 中国 海南島 香港 韓国 タイ フィリピン ベトナム カンボジア インド イエメン アラブ首長国連邦 ヨルダン チュニジア トルコ サイパン グアム アメリカ メキシコ グアテマラ ペルー ニュージーランド 日本 北海道 日本 関東 日本 東海 日本 信州 日本 関西 日本 宮古島 日本 温泉 我が家のベランダ/庭 未分類 以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 more... 検索
記事ランキング
タグ
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||