![]() 私を乗せた列車は、予定時刻を少々遅れてカシュガル駅に到着。 喀什(kashi=カシュガル)は南疆線の終点、中国西の果ての駅。 写真の通り、カシュガルの次の駅はありません。 やっとここまで来ました! 北京から考えると、約5,300㎞、63時間の移動になりますね。 中国は広い! 飛行機で移動すれば、早くて時間も節約・・・なのですが、私が列車にこだわったのには、もともとバスや列車から景色を眺めるのが好きなのもありますが、今回中国へ来る前に、日本でよく見ていたテレビ番組の影響も少なからずあるのです。 それは、今年の春、NHK BShiで放送していた「中国鉄道大紀行」という番組で、俳優の関口知宏さんが、中国の鉄道を一筆書きの最長ルートで旅をするというものです。 すごくマニアックな駅とかで下車していたり、関口さんの人柄の良さが表れていたり、お気に入りの番組だったのですが、見るたびに、 「あ、ここ懐かしい!」とか、「列車の旅いいなぁ。」 なんて思っていたのです。 春編は6月に終了しましたが、今年の秋にまた、残りのルートを旅する秋編があります。その秋編の終点が「カシュガル駅」なのです。 最終回前に私は中国へ出発していたので、見れなかったのですが、昔、鉄道写真マニア?だった父親が録画してくれてて、秋編の予告を見て知りました。 私、図らずも先に到着してしまいました。 彼は、合計36,000㎞の旅の予定だから、5,300㎞の私はまだまだ甘いんですけどね。 というわけで、同じコンパートメントで、カシュガルまで一緒だった、姉御肌の女性2人に、最後の最後まで、 「早く子供生んだほうがいいわよ!子育ては大変なんだから!」 と説教&子育て話を聞かされつつ、別れたのでした。
by munan-munan
| 2007-06-24 12:21
| 中国 新疆
|
カテゴリ
全体 旅のヒトコマ(ホームページ) profile 中国 北京 中国 新疆 中国 上海 中国 江蘇 中国 水郷古鎮 中国 安徽 中国 雲南 中国 広東 中国 海南島 香港 韓国 タイ フィリピン ベトナム カンボジア インド イエメン アラブ首長国連邦 ヨルダン チュニジア トルコ サイパン グアム アメリカ メキシコ グアテマラ ペルー ニュージーランド 日本 北海道 日本 関東 日本 東海 日本 信州 日本 関西 日本 宮古島 日本 温泉 我が家のベランダ/庭 未分類 以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 more... 検索
記事ランキング
タグ
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||