![]() 横浜の県立四季の森公園より。 土曜日は一日中梅雨空の大雨でしたが、昨日は少し雨が上がったので、近場の公園へ菖蒲(ショウブ)を見に行きました。 場所はJR横浜線の中山駅から歩いて15分ほどの県立四季の森公園。 駅からは標識が適宜建てられていて、遊歩道にもなっているので、いいお散歩コースとなっています。 同じく近くのズーラシア(動物園)までも散策コースみたいになっているらしく、歩いて行けるらしい。(3キロちょっとありますが・・・。) ![]() 公園の中ほどに菖蒲園があります。 日当たりのよくないトコロはまだまだつぼみが多くて満開ではないですが、総じて6分~7分咲きくらいだったでしょうか。 ![]() 水辺に咲く様子、上品な紫がなんとも涼しげで和的です。 水音が聞こえるので蒸し暑さも吹っ飛びます。 それにしても、ショウブ、アヤメ、カキツバタの違いを解説している看板があったのですが、まったく違いが分からず・・・。 ショウブを漢字に変換すると「菖蒲」、アヤメを変換しても「菖蒲」とでるではないか!とこれを書いていて気付きました。 ![]() 歩いていると大勢のカメラマンが。しかも皆すごい望遠レンズ! 何を狙っているのかといえば、上の写真の右下の池にある木にとまっている鳥。 ちょうどここを通りかかったときに、止まり木に鳥がやって来たらしく、待機していたおじさまたちが一斉に動き出したので、「何事だ???」と目を凝らして見るとかわいらしい鳥。 背中が青色でお腹がオレンジの鮮やかな色をしています。 残念ながら私のカメラではその小さい鳥をとらえることはできません・・・。 それにしてもみなさんはこの木にこの鳥がやってくるということを知ってずっと待機しているのだからすごいもんです。 鳥が動くごとにシャッター音が「カシャ、カシャ、カシャ」と鳴ります(笑)。 ![]() 横浜とは思えないほどの森と緑。 空気も美味しいので、公園内を結構歩きました。途中、「山登りに来た?」といった雰囲気のところもあります。 ホタルも生息しているらしく!今週がその見頃らしい。 いつか見に行くことにしよう。 ※後で調べたら、鮮やかな色の鳥は「カワセミ」だということが分かりました~。
by munan-munan
| 2011-06-13 13:57
| 日本 関東
|
カテゴリ
全体 旅のヒトコマ(ホームページ) profile 中国 北京 中国 新疆 中国 上海 中国 江蘇 中国 水郷古鎮 中国 安徽 中国 雲南 中国 広東 中国 海南島 香港 韓国 タイ フィリピン ベトナム カンボジア インド イエメン アラブ首長国連邦 ヨルダン チュニジア トルコ サイパン グアム アメリカ メキシコ グアテマラ ペルー ニュージーランド 日本 北海道 日本 関東 日本 東海 日本 信州 日本 関西 日本 宮古島 日本 温泉 我が家のベランダ/庭 未分類 以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 more... 検索
記事ランキング
タグ
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||