前回に引き続き、三浦半島ドライブ その2
ちなみに、その1はこちらです。 ![]() 葉山のプリンでお腹いっぱいとなったので、次に移動。 目的地は、三浦半島の南端の港、三崎港。 太陽の光を受けて、キラキラと光る海に、ぷかぷか浮いている人、波に乗っている人を眺めつつドライブ。 三浦半島は大根の栽培が有名らしく、南下するにつれ、大根畑も見えてきます。 路上では、ふてぶてしい(通常の大根より一回りくらい大きい。)ぷりっとした大根が直販されています。 おでんにしたら、おいしそう・・・。 3連休の中日だけあって、冬というのに若干渋滞ぎみ。車線が1車線しかないので仕方ないですね。 夏はもっとすごいことになってるのでしょうか。 上の写真が、三崎港。 海の街に来たーって感じです。(私は海のない奈良出身なので、海を見ると遠くに着た気分にいつもなります。) ![]() ここ、三崎港はマグロが有名。全国有数の遠洋マグロ漁業基地なのです。 なので、港の周辺はマグロ料理を出す店がよりどりみどり。観光客もマグロを食べに来た!という人がたくさんいます。 私たちもせっかくなので、お昼ごはんはマグロ料理。 若干プリンが胃にもたれているところですが・・・。 ![]() 本でおいしそうに紹介されていたので、「ちりとてちん」というお店へ。 上のはミニマグロ丼+ミニマグロ丼(つまり、2種類の味が楽しめるということですね・・・。) 下のは旦那がオーダーのビントロ丼。 ![]() ふー、どちらもおいしかったです。さすがにお腹がきつい・・・。 ![]() というわけで、街を散歩。 三崎港は魚市場発祥の地のようです。 そして、昔の魚市場跡地に観光客向け産直施設、「うらり」があるのですが、そこが、食べ物の宝庫。 マグロだけでなく、いろんな食品が売られていて、その場で買ってテイクアウトですぐ食べれるようなお店も。 こういうの好きなんですが、お腹がいっぱい過ぎてパス。 いつもは試食好きの旦那も「今日はいい。。。」とそそくさと外へ。 ![]() 街中の魚屋さん。 まぐろの頭、でかいです。 するめがおいしそうだったので購入。家に帰って早速日本酒のつまみにしましたが、これがうまかった! ![]() ![]() 魚屋のそばでお昼寝中。 猫の大好物は魚ってイメージなんだけど、魚には目もくれないご様子。 そんなわけで、次回はその3、三崎港から城ヶ島へ移動します。
by munan-munan
| 2010-01-13 23:24
| 日本 関東
|
カテゴリ
全体 旅のヒトコマ(ホームページ) profile 中国 北京 中国 新疆 中国 上海 中国 江蘇 中国 水郷古鎮 中国 安徽 中国 雲南 中国 広東 中国 海南島 香港 韓国 タイ フィリピン ベトナム カンボジア インド イエメン アラブ首長国連邦 ヨルダン チュニジア トルコ サイパン グアム アメリカ メキシコ グアテマラ ペルー ニュージーランド 日本 北海道 日本 関東 日本 東海 日本 信州 日本 関西 日本 宮古島 日本 温泉 我が家のベランダ/庭 未分類 以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 more... 検索
記事ランキング
タグ
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||