![]() 中国の上海より。写真は「浦西から浦東を眺める」の景色。 来年の万博に向けて、上海ではどこもかしこも手入れ中(工事中)。 下の写真のように更地になってしまったところも多々あり。 さて、2泊3日の短い旅行でも結構色々出来るものです。 今回の旅の第一目的、結婚式参加&新婚お宅訪問以外だと、 基本的には 1 中華を食べる 2 マッサージ 3 買い物 なんですが、3日もあれば、大満足です。これ以上いると、食べ過ぎて確実に太る! さて、2は今回初めてDragonflyというお店に行きました。 予約がいるのですが、なかなかGOODです。 ここで、施術中に使った細長い枕を衝動買い。 ずっしりと重い枕の中には豆とハーブが入っているようで、電子レンジで3分くらい温めると、すごく温かくなり、お腹や首、腰に当てると気持ちいいのです。しかも、保温効果が結構長持ちします。 冬にこれを抱いて寝るとしましょう。 そのほかの買い物ですが、ショッピングはやはり香港のほうが100倍楽しい。上海というか都会の大陸都市はあんまり買うものがない・・・。 今の日本、安くて品質もよいメイドインチャイナのモノがあふれていますからね。 上海は安ければ品質はそこそこ(場合によっては使い物にならない!)、高いものもまずまず・・・。消費税も17%。 中国人が日本に来てドラッグストアや100円ショップ、電器屋で大量に購入しているのもうなずけます。 それでも日本ではなかなか買えない、中国茶、茶樹茸、DVDを購入。 中国茶は地下鉄中山公園駅から徒歩10~15分のところにある「天山茶城」というお茶市場へ。 いつも行く福建のおばさんがやっているお店へ行き、いろんなお茶を試飲し、おしゃべりしつつ購入。 街中のお店で買うより格安で、茶器も売っています。 おばさん曰く、「今年は景気が悪い。去年に比べて売れ行きがさっぱりだ。」との事。 日本と同じようです。 こんな感じで1~3の「用事をすませた」感漂う旅だったのですが、やっぱり上海はというか、上海に限らず中国は、広い。 ビルや道路がやたら大きく広いので、歩いても歩いても目的地までが遠い。 でも、ついつい中華がおいしくて食べすぎのお腹にはいい運動です。 そうは言っても、歩きながら「あ、甘栗だ!秋だねぇ。」とふらふらと屋台へ近寄り、買い食いしてる私・・・。 ![]() 上海万博マスコット君、その名は「海宝(Haibao)」。 「四海之宝」から名前をとったそうだ。 街中のいたるところで活躍中。 ![]()
by munan-munan
| 2009-10-19 19:16
| 中国 上海
|
カテゴリ
全体 旅のヒトコマ(ホームページ) profile 中国 北京 中国 新疆 中国 上海 中国 江蘇 中国 水郷古鎮 中国 安徽 中国 雲南 中国 広東 中国 海南島 香港 韓国 タイ フィリピン ベトナム カンボジア インド イエメン アラブ首長国連邦 ヨルダン チュニジア トルコ サイパン グアム アメリカ メキシコ グアテマラ ペルー ニュージーランド 日本 北海道 日本 関東 日本 東海 日本 信州 日本 関西 日本 宮古島 日本 温泉 我が家のベランダ/庭 未分類 以前の記事
2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 more... 検索
記事ランキング
タグ
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||